Web内覧会-パントリー

パパまるハウスさんで建てていただいた30坪平屋への引っ越し,約4週間後になりました。独り者の引っ越しであっても,いろいろとやることがあるものですね。少しずつ進めていきたいと思います。

さて,今回はパントリーのWeb内覧会として,写真をご紹介させていただこうと思います。

パントリーの位置

まず,パントリーの位置ですが,リビングからキッチン方向を見てみると,

こんな感じになっておりますが,右奥に奥まった空間が見えると思います。そこがパントリー。

そして,その入り口左壁には

こんな2つのスイッチが。(クリックすると拡大します) 下のスイッチはパントリー上部の照明ですが,上は全館通気システム「ココチE」の電源スイッチです。

この右からパントリーを覗いてみると

意外と狭い。一応,広さとしては1坪分のはずでしたが,この写真の左上の出っ張り部分,ここにココチEの通気パイプが上下に2本配置された関係で,1坪よりも少し狭くなりました

パントリー内の可動棚について

このパントリー,本来であれば可動棚が付くはずでしたが,クロス張りの直前で内装屋さんに「可動棚のスライドバーは取り付けずに,ただのクロスにしてください」とお願いしました。

この記事の一番最初の写真内で立てかけられているのが可動棚なのですが,取り付けられる予定のスライドバーは

こんな感じのもので,少し頼りなさそうでしたので,急きょ「取り付け不要」のお願いをさせていただきました。必要であれば,自分で棚を買おうと思っています。

パントリーの屋外壁

さて,このパントリーの正面壁の向こう側,つまり屋外部分を見てみると,

このようにココチEの吸気口と排気口が。形的にはどちらも同じですが,吸気の方を下から覗くと

このようになっており,分かりづらいかもしれませんが,奥に網が付いています。(クリックすると拡大します

でも,この網,結構粗いためか,網をすり抜けて小さな虫が入ってしまうようです。そうすると,パントリー内の床にある

この点検口,というか掃除口内のフィルターまで生きた虫が来てしまいます。まあ,その掃除口からパントリー内に出てくることはないので,定期的にこの中を掃除して,生きている虫,死んでしまった虫を取り除いてあげればよいのですが。

でも,わたしは上記の屋外網部分に少し細かめの網を取り付けて,虫が入ってこないようにできたらと考えています。

パントリーのコンセントと天井

さて,その掃除口の右側のスペースは

こんな感じで,壁にはコンセントを付けていただきました

続いて,パントリーの天井を見てみると,

Z空調の本体(天井の奥側)と照明,そして手前はZ空調のダクトレバーの操作口が配置されています。

パントリー横の勝手口

最後にパントリー横についている「勝手口」

こんな感じで,曇りガラス。中央の横棒部分を操作することによって

このように上下を網戸にすることができます

この勝手口の外は

このようなドアになっていて,その下には

2段の勝手口ポーチができております。セメントで施工されています。

この部分の上には雨除けがないので,靴をそのまま置いておくことができません。パントリー内に靴を置くわけにもいかないので,この勝手口から出入りすることはあまりなさそうです。

以上ですが,今回はパントリーをご紹介させていただきました。次回はリビングをご紹介させていただく予定です。またご覧ください。

広告